親が認知症になった どうする?

雑記ブログ

どーもー ジャッキーです

今回の話は

親が認知症になった どうする?

というお話です。

以下の3本でお送りします

1  認知症らしい


前回のオレオレ詐欺事件から
母の認知症を疑う

とりあえず
母のかかりつけのお医者さんに相談

病院に連れていき、状況を説明
診察室に同席し診察を見守る

診察開始

まず
年齢と今日の日付、ココが何処か等
本人が答えやすそうな事を質問

その後、簡単な計算や
記憶力を確認する質問をされる

回答がたどたどしい母

診察は終了

結果は認知症

正確には認知症の疑いが高いとのこと


大きな病院で
しっかりした検査をすること
を勧められ
紹介状を書いてもらう

数日後、大きな病院へ
そこで血液検査や脳のMRIなどを撮られる

結果

『アルツハイマー型認知症』

『脳アミロイド血管症』

合併と診断される

ざっくりとだが

アルツハイマー型認知症
⇒脳のゴミが細胞を破壊して認知機能が低下

脳アミロイド血管症とは
⇒脳血管障害が血流悪くなり認知機能が低下

と言うもので
進行も早いとの事

そぉかぁあ・・・!

まー

言われてみれば

以前から認知症を疑う場面もあった
かもだけど


元々物忘れが多く
普段通りの母と変わらなく見える、、、

いや

数か月前から
LINEが上手く使えなくなってきてた・・・

などと、現実を見たくなくて
ぐるぐる考えるが
大事なのは先の事だ

進行が早いと言われても

どのくらいの期間で
どんなことが起きるかもわからず、、

さすがに不安

ただ、今は実際に会って話す分には
ほとんど問題はない

お医者さんに
介護認定やら
介護サービスの利用やらを説明されるが

情報量がパンク

まとめると

介護認定を受けなさい

認定されたレベルによって
受けられるサービスや優先度
費用が異なるらしい

ということでまずは
介護認定を受けることになり一旦終了

次は要介護認定

介護認定自体はお医者さんが段取ってくれた

認定調査当日

調査員の方が実家に訪問
母と私にいろいろと質問

健康状態・運動測定
どこまで自立して生活ができてるか
認知症の症状などを質問

体はすこぶる丈夫な母
しかし、記憶系はおぼつかない母
クイズ感覚で悔しがる母
ちょっと楽しんでる母
トータルまあまあ出来た感触だったのか
満足げな母

そして調査は終了
結果は追って後日

介護認定結果のパターンは

自立  :一人で平気
要支援1:ちょと手助けが必要
要支援2:けっこう手助けが必要
要介護1:一部の行動は一人は困難
要介護2:生活の半分は一人は困難
要介護3:ほぼ一人で生活困難
要介護4:完全に一人困難 会話もちょい困難
要介護5:完全に一人困難。会話も困難

の8段階

数日後、結果が届く

結果は・・・

要介護1

思ったより上だった
介護認定を受けたので
つぎは行政のサービスを受けるために
地域包括支援センターへ。

2  行政に相談

「地域包括支援センター」
とはそもそもなんぞや?
と調べる

地域包括支援センター
  地域包括支援センターでは、住み慣れた地域で暮らしで暮らすことができるよう、保健医療・介護に関する相談を行うほか、相談内容に応じて、認知症に詳しい認知症疾患医療センターや
認知症初期支援チームなどの関係機関とも連携しながら、適切な保健福祉サービス又は制度の利用につながるよう様々な支援を行っています。地域包括支援センターは、全ての市町村に設置されています。市町村ごとに名称が異なることもありますので、詳しくは下記で検索するか、お住まいの市町村高齢者福祉担当課などにお問い合わせください。

厚生労働省


「すべての市区町村に設置されています」
とのことなので
「自分の市区町村 地域包括支援センター」
で再び検索

出てきた中から一番近いところへ連絡し
予約をとる
母は不要で自分ひとりでOK

そこで受けられるサービスを紹介され
パンフレットを渡される

大きく分けると
『訪問介護』
『通所介護』
『入居』
の3種類

できれば入居がのぞましいのだが

高い


大体、月20万以上
家賃、光熱費、食費にプラスして介護費用
と考えるとそりゃそうか

なので、選択肢は訪問か通所
実家に人が出入りするの嫌なのと
ほかの人との交流もしてほしいことから
『通所介護』に

そしてたまに宿泊もできて
なるべく安いところが良いなと探す

通所は
1日約700円 30日で21,000
昼食のみ別途600円 30日で18,000円
合計39,000円 

昼食のみかあぁ

夜ごはんも食べさせたいなぁと相談

もう一つの方法が

小規模多機能

こちらはサブスクリプション方式で
月額が約12,000円で通い放題

昼食だけじゃなく夜ご飯も出る

さらに、泊りもやっている(宿泊費は別途)

おおすごい

もうこれ一択やん

がしかし、人気なので利用者も多く
定員割れすると利用できない日も発生

なるほど

また、利用に伴い
ケアプランを立てる流れだそうだが
ケアマネージャーが施設についているので
選んだ施設のケアマネージャーに
そのまま依頼することになる模様

実際にどこを選ぶかは自分で決め
連絡と言うことで相談は終わる

次は小規模多機能探しだ

3  まずは小規模多機能へ

自分の住んでいる市区町村から検索

急な泊りも考え
・なるべく空きがある事
・送迎をお願いする為、近所

この条件で探す

候補が4件ほど残り、すべてに連絡

空きがある所があったので一度相談しに行く

毎日通所で送迎あり
空いていれば宿泊もOKと言う事で
こちらにお任せする事に

別日に一度母を連れていき
その上でケアマネージャーさんが
プランを作成

通所の手続きを一通り終わらせ
通所が確定

ひとまず安心する事ができた

いや~
認知症と診断されてからここまで

めっちゃ大変だった・・・

病院付き添ったり
役所行ったり
知らん事調べたり・・・・・

休日もほとんど潰れ

身も心もボロボロ

(親が認知症って精神的にくるんですよ)

何とか毎月の費用も、母の年金以内で
収まる形で着地

あー 疲れた


以上、親が認知症になった どうする?
と言う話でした。


状況によって選ぶ選択肢などは
違うと思いますが
近い状況の方の参考になれば嬉しいです


それでは
ここまでの読了ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました